誰でも簡単ホームページ
一覧&詳細に特化

※近日中に、もう少しわかりやすいマニュアルに書き換えます。また、マニュアル通りでも動作しない場合があるかもしれません、その点も含め、マニュアルの更新をお待ち下さい。
「お問い合わせフォーム」に項目を追加・変更する方法。設定は /data/contact.json の fields 配列を編集して行います。管理画面の「フォーム設定(contact_settings.php)」は送信先や自動返信の設定用で、項目の追加・削除は対象外です。
| 編集ファイル | /data/contact.json をメモ帳等で開きます(UTF-8)。編集前に必ずバックアップを取ってください。 |
|---|---|
| fields の1行 | { "key": "...", "type": "...", "label": "...", "required": true/false, "maxlength": 数字, "options": [ ... ] } 必要なキーだけを書けばOK(maxlength / options は任意)。 |
| 使える type |
補足:「ラジオボタン(radio)」も使えます。 |
| key の命名 | 英数・ハイフン・アンダーバーのみ。もしハイフンでNGならアンダーバーにしてみて下さい。 |
| 必須/文字数 | required を true で必須、maxlength は text / textarea / email に有効。 |
| 選択肢 | options は ["値1","値2","値3"] のように文字の配列で指定(select / radio / checkbox 用)。 |
contact.json の fields に1行足します。
| 追記例 |
{ "key": "COMPANY", "type": "text", "label": "会社名", "required": false, "maxlength": 100 } |
|---|
単一選択の質問。options に並べた順に表示されます。
| 追記例 |
{ "key": "REASON", "type": "radio", "label": "お問い合わせ種別", "required": true, "options": ["見積もり", "採用", "その他"] } |
|---|---|
| ポイント |
|
複数選択の質問。選ばれた値がカンマ区切りでメール本文に入ります。
| 追記例 |
{ "key": "CONTACT_WAY", "type": "checkbox", "label": "連絡希望手段", "required": false, "options": ["メール", "電話", "オンライン"] } |
|---|
| 追記例 |
{ "key": "BUDGET", "type": "select", "label": "ご予算", "required": false, "options": ["未定","〜10万円","10〜50万円","50万円以上"] } |
|---|
| 追記例 |
{ "key": "NOTE", "type": "textarea", "label": "補足", "required": false, "maxlength": 1000 } |
|---|
| フォームが出ない/崩れる |
|
|---|---|
| 送信できない |
|
最小例(既定3項目+会社名+種別ラジオ)
| fields 全体例 |
[ {"key":"name","type":"text","label":"お名前","required":true}, {"key":"email","type":"email","label":"メール","required":true,"maxlength":200}, {"key":"message","type":"textarea","label":"お問い合わせ内容","required":true,"maxlength":2000}, {"key":"COMPANY","type":"text","label":"会社名","required":false,"maxlength":100}, {"key":"REASON","type":"radio","label":"お問い合わせ種別","required":true,"options":["見積もり","採用","その他"]} ] |
|---|
このCMSでは、contact_form.html を使っているページに、システムが {{CONTACT_FIELDS_HTML}} を自動注入します。fields を書き換えるだけで、テンプレートは基本そのままでOKです。