CSV 入出力について
※当CMSのデータ数の想定規模はおよそ1,000点です。上限設定があるわけではありませんが、大規模データの管理には向きません。
基本仕様
- うまく動作しない場合のサポートは行なっておりません。その場合は1点ずつ通常登録をして下さい。
- 文字コード:**UTF-8(BOM付)推奨。tpcmsのエクスポートは UTF-8+BOM で出力されます。
- インポート時は UTF-8 / SJIS-win(CP932) を自動判定します。Excelで編集する場合は 「CSV UTF-8(BOM付き)」 で保存してください。
- 1行目は見出し行(ヘッダ)**です。インポート時に「列マッピング」で割り当てます。
編集のコツ
- まずは対象カテゴリで一度エクスポート→そのCSVを雛形に編集すると確実です。
- タイトルは必須/200文字以内。空だと取り込めません。
- IDを入れるとそのIDの既存データを更新、空なら新規追加になります(同一カテゴリ内)。
- 作成日は任意。入れる場合は YYYY-MM-DD(例:2025-10-23)。時刻まで入れてもOKです。
- 数値(number/currency)は数字のみにしてください(カンマ区切り 1,234 や 単位付き NG)。
- select / radio / checkbox は、フィールド設計で登録した “value” を書いてください(ラベル名ではありません)。
- checkbox は複数値を カンマ区切り(例:east,corner)。
- assets(画像/動画) は CSVでは取り込みできません。管理画面からアップロードしてください。
取り込み手順のポイント
- CSVプレビュー → 列マッピング保存 → ドライラン(検証)→ 適用(DB反映)の順で進みます。
- ドライランでエラーが0件になってから適用するのが基本です。
- どうしても取り込みたい場合は「警告を無視して適用」が選べますが、この場合は新規データが “非公開” で入ります(あとで公開切替してください)。
よくあるエラー
- タイトルが空/200字超 → 取り込み不可。
- 選択肢の値違い(ラベルを書いてしまう、未登録の値を書く)→ ドライランでNG。
- 1,234のようなカンマ入り数値 → 数値扱いにならずNG。
- ヘッダを削除・変更 → 列マッピングで割り当てできずNG(エクスポート雛形が安全)。
他CMSのCSVについて(サポート方針)
- 本CMSは 自CMS形式のCSVのみを対象 としています。他CMSのCSVは動作保証外です。
- 他CMSから移行する場合は、本CMSでエクスポートしたCSVを雛形として列を合わせ、値(特に select/radio/checkbox の “value”)を整えてから取り込んでください。
- 他CMS固有の列や形式の変換支援はサポート対象外です。お手数ですがご自身で整形のうえご利用ください。
運用上の注意
- 取り込み前に バックアップ(CSVエクスポート) を推奨します。
- 大量データは小分け(例:数千行を数回に分ける)にすると安定します。
- 適用後は一覧画面で件数や公開状態を確認してください。